
劉倫仕 Lawrence Liu
シニア弁護士
聯絡方式
知的財産法を中心とする一般企業法務を取り扱っており、主に日系企業を担当している。国際取引、知財などの事件を含む、数多くの企業を代表して侵害訴訟を行い、企業の権利を守ってきた。また、現地の合弁会社の監査、交渉の経験も数多く有する。今後も、日系企業に対する総合法律サービスの提供に尽力します。
學歷
- 一橋大学大学院国際経営戦略研究科(現:法学研究科ビジネスロー専攻)経営法修士 (2015)
- 国立台湾大学法律学部 (1993)
專業領域
商標権;商標権紛争処理;著作権の権利行使、権利維持及び紛争処理;商標/著作権のグローバル保護;特許権の権利行使、営業秘密保護および紛争処理;通信・マスコミ;個人情報保護;公正取引
經歷
台湾国際専利法律事務所
シティユーワ法律事務所(東京)研修
資格
中華民国弁護士(2015)
語言
- 中国語、英語、日本語、台湾語
2022年 |
[台湾]並行輸入の真正品に付された登録商標の広告利用の限度について 知財管理Vol. 72 No. 7 2022 |
2022年 |
台湾知的財産保護マニュアル(共著) 特許庁委託公益財団法人日本台湾交流協会 |
2019年 |
台湾模倣対策マニュアル(台湾における意匠保護の戦略)」、 特許庁委託公益財団法人日本台湾交流協会(共著) |
2018年 |
台湾模倣対策マニュアル(実務編)」 特許庁委託公益財団法人日本台湾交流協会(共著) |
2015年 |
台湾進歩性の判断基準に関する一考察~特許侵害訴訟における先行技術中の示唆を中心に 一橋大學大学院修士論文 |
2014年 |
資本業務提携先である台湾企業のコンプライアンス問題と日本企業による監督(モニタリング)のありかた」 The Lawyers(ザ・ローヤーズ) 2014年11月号、アイ・エル・エス出版(共著)。 |
2010年 |
わが国における「供与所得者再生」手続きの運用について、 台湾法学雑誌144期、台湾法学雑誌社出版 |
More |