
林莉慈 Li-Tzu Lin
アソシエートパートナー
聯絡方式
林莉慈弁護士は、台湾大学在学中に一年間東京大学へ留学したことがあり、日本語が流暢なため、専ら日本語案件を多数取り扱ってきた。
主に企業M&A、会社投資事業、労使関連、個人情報保護、消費者保護および公平取引(独占禁止)などの関連業務を専門とし、国内外における企業のグローバルM&A及び合併における結合届出の手続代行のほか、紛争の解決や会社の更生手続など数多くの案件に携わっている。また、グローバル企業におけるコンプライアンス、労働法関連のカウンセルや日本語契約のレビューなどにも長けている。
學歷
- 日本東京大学外国人特別聴講生(2007-2008)
- 国立台湾大学法学科大学院卒業(修士(2008))
- 国立台湾大学法学部卒業(学士(2004))
專業領域
企業M&A,外国人投資,労働法,個人情報保護,消費者保護,公正取引法,コーポレート コンプライアンス
經歷
万国法律事務所(2008~2014)
語言
- 中国語、日本語、英語
2013年 | M&Aー法制度から実務へ ーM&Aにおける労使問題を中心にー(日本語) 「日本台湾法律家協会雑誌」<第10号> |
2013年 | 台湾におけるM&A実務概要(共著)(日本語) ジュリスト2013年3月号(No.1451) |
2019年 | ALB Japan Corporate Compliance And Governance Forum 2019に出席 (スピーチ:A Practical Scenario On Managing "Successor Liabilty": How To Avoid Buying A Violation(日本語) Asian Legal Business |
2019年 | 台湾子会社のコンプライアンス - セミナー(スピーチ:セクシュアルハラスメント事件処理の事例分析)(日本語) 理律法律事務所 |
2019年 | ALB Japan Law Awards 2019に出席 Asian Legal Business |
2019年 | IPBA Annual Meeting and Conference in Singapore 2019に参加 The Inter-Pacific Bar Association ("IPBA") |
2019年 | 6th Asia Pacific Regional Forum Biennial Conferenceに出席 International Bar Association(IBA) |
2018年 | 「改正会社法」セミナー( スピーチ:改正会社法の日系企業への影響)(日本語) 理律法律事務所 |
2018年 | 28th IPBA Annual Meeting and Conferenceに出席 The Inter-Pacific Bar Association ("IPBA") |
2017年 | 「労働基準法改正による新法制度」セミナー(スピーチ:企業の労働基準法改正に対する対応)(日本語) 理律法律事務所 |
2016年 | 台湾個人情報保護実務(日本語) 2016第二東京弁護士会‧台北律師公會2016年度交流会 |
2015年 | ALB Japan In-House Legal Summit 2015に出席(スピーチ:The practive and advantage of investing in Taiwan/台湾への投資実務と利点)(日本語) Asian Legal Business |
2015年 | 台湾への投資に関する注意事項(日本語) 2015年茨城県弁護士会 |
2014年 | 「日本台湾法律家協会2014年度(第19回)学術研究総会」に出席 日本台湾法律家協会事務局 |
2012年 | 日本台湾法律家協会2012年度(第17回)学術研究総会(プレゼン:M&A--法制度から実務へ)(日本語) 日本台湾法律家協会事務局 |
More |